バルーン装飾
オープニングリリース
■品番 IZ-06-01
ショーウィンドウに愛らしい風船を使った装飾を演じます。
①オープニングリリース
各種イベント等のオープニングアトラクションとして最適なバルーンリリースは皆様に夢をお届けします!
オープニング装飾
バルーンリリース(打上げ)は楽しさ・華やかさはもちろんの事インパクトバツグンの演出です。!
天然ゴムから出来た自然に優しい風船を使用していますので安心してお使いいただけます。
また、電気を使用しませんので屋外の電源が無いところでも施工可能です。
ネット編み込みリリース
会社のロゴマーク・キャラクターなどを、風船で編み込みを行ない、遠くからもインパクトあるPRが出来ます。
会場入口
■品番 IZ-06-02
彩り豊かなバルーンでエントランスを華やかに装飾します。
会場に入る際先ずまっ先に目に入る場所が会場の顔に当たるエントランスです。
華やかで明るい雰囲気のバルーン装飾でエントランスを彩ります。
アーチやタワー等会場の雰囲気の応じデザイン~施工までお引き受けします。
屋外広告にご利用ください
■品番 IZ-06-03
昔ながらの屋外のアドバルーン・屋内展示場などでのバルーンを紹介させて頂いています。
屋外広告としてのアドバルーンは地上より上限約45mまで掲揚可能です。
遠方からでも確認出来、宣伝効果抜群のアイテムです。
オリジナルバルーンの製作も致します。
また屋内向けのバルーンはレンタルはもちろんの事オリジナルキャラクターバルーン等も製作いたします。
展示会場の空間を有効利用し、サインにディスプレイに、アイキャッチ抜群のアイテムです。
会場内にバラエティ風船演出
■品番 IZ-06-04
場内の雰囲気を明るくします。可愛い風船の彩りが、イベントを盛り上げます。
可愛い花の風船の彩りが、遠くのお客様にも目印として新鮮に映ります。赤・黄色・ピンク・緑と、可愛い風船演出がお客様を、お迎えいたします。
オリジナルエアー企業POP
■品番 IZ-06-05
映像バルーン(特注・レンタル)屋内特注バルーン 注バルーン(河童)
レンタルバルーンバリエーション 球形・楕円形・円柱型・ドーナツ型・キューブ型がございます。
屋内レンタルバルーン(キューブ)
■品番 IZ-06-06
屋内向けのバルーンはレンタルはもちろんの事オリジナルキャラクターバルーン等も製作いたします。
展示会場の空間を有効利用し、サインにディスプレイに、アイキャッチ抜群のアイテムです。
展示会・企業イベントなど、よりインパクトのあるPOPが必要です。空間を利用しオリジナルバルーンは如何ですか、
空に上がったバルーンが、来場したお客様の目に自然に入り誘導します。
バラエティー風船装飾
■品番 IZ-06-07
屋内外のイベント会場・ショッピングモールなどをバルーンで華やかに装飾します。
華やかで明るい雰囲気のバルーン装飾でイベント会場内やショップ等をを彩ります。
アーチやタワー・ブーケ等会場の雰囲気の応じデザイン~施工までお引き受けします。
ディスプレイPOP
■品番 IZ-06-08
お店の店頭のディスプレイも承ります。季節の彩りを演出しお店の雰囲気を盛り上げます。店頭の顔を綺麗にして、お客様を迎えましょう。
店頭演出はお店の顔です。可愛い風船でイメージを作りませんか、彩り・形・季節・などを意識した、装飾、演出をします。
オリジナルバルーン
■品番 IZ-06-09
軟質塩ビを使用したエアーPOP、ゴム風船・アルミ風船名入れれなどオリジナルで制作いたします。店頭エアーPOP・キャンペーンのノベルティー等、用途は幅広く、配布でも大変喜ばれています。またパンチングバルーンは在庫型が豊富にそろっていますので型代がかかりません。
オリジナルバルーンが店頭を彩ります。道行くお客様のアイキャチとして、効果的です。お店のイメージアップ・キャンペーンなど用途は多彩です。
オリジナル風船
■品番 IZ-06-10
軟質塩ビを使用したエアーPOP、ゴム風船・アルミ風船名入れれなどオリジナルで制作いたします。店頭エアーPOP・キャンペーンのノベルティー等、用途は幅広く、配布でも大変喜ばれています。
愛らしい色の風船がキャンペーンをより華やかにします。
空に浮く風船が遠くのお客様にも目印として、お客様を誘導します。社名を入れてPR媒体でご利用下さい。
著作権、商標権について
当サイトに掲載される画像や掲載情報は、すべて弊社の著作物(知的財産権)です。
個人的な使用を目的として印字や保存等を行う場合など、著作権法その他法令により認められる場合を除き、権利者の承諾なく当サイトのデータ等を複製、送信、頒布、改変、削除等することはできません。
当サイト上に掲載される商品またはサービスの名称、ロゴマークその他の商標は、弊社または各権利者が権利を有します。商標法その他法令により認められる場合を除き、権利者の承諾なく利用することはできません。